家での教育・しつけ・身辺のこと

家での教育・しつけ・身辺のことについて
ついでに少し触れますね。

ツヨが小さいときは教材を使っていろいろ勉強しました。
絵がついたひらがなカードや、音の出る50音表、
お風呂に貼ったかわいい絵の50音表、
1から100まで書いてある丸い石など、
いろいろ使って字と数の勉強をしました。

ベネッセのしまじろうのビデオもたくさん観ました。
NHKのビデオはむしむしくんやワンワン、
どれも楽しかったです。
いないいないばあは、まだテレビも見ています。
市販の「ひらがなあ~ん」というDVDが大好きでした。

教材もやりました。運筆も、ジグソーパズルも、紙粘土も。
型はめに、マッチングにブロックに玉落としに・・・

たくさん教材を作って、失敗しては作り直して。
買っても見向きもされないこともあったり。

熱心だったなぁ。ツヨもやる気まんまんで。

今の子ども達はどうなのでしょうか。
ゲームやパソコンばかりの子も多いのでしょうね。

家のお手伝いもいろいろさせました。
洗濯を干す、取り込んでたたむ、所定の場所にしまう。
食事の配膳・下膳。
カーテン閉め・花の水やり・新聞紙捨て・ゴミ捨て・玄関の靴をそろえる
新聞取り・ポスト投函・買い物の荷物持ち。
野菜の皮むきなども。

今、学校でうどんを作っているそうで
もしかして、一人でうどん、作れないかしらと画策中。
火の扱いが危険かな。
慣れると、私の目を盗んでやるといけないので。

ツヨは結構何事にも実は慎重派。
痛い・熱い・重いという怖さに慎重です。
過敏ではありません。

トイレは汚したら、自分で拭きます。トイレットペーパーの補充をします。

勉強は、もうほとんどしませんが、
身辺のほうは自分のことはできるだけ自分でやって
家族の役に立つお手伝いも協力してくれるといいなと思います。
役に立っていると思ってくれるかどうか分かりませんが、
「ありがとう!」
と伝えると嬉しそうにするので、伝わっていると信じましょう。

外への買い物も、今、学校でお財布を持って練習中。
Suicaはもうばっちり。駅や電車でもだいぶおとなしくできます。
この辺は、本当にすべて練習+練習=慣れ。

長い人生
余暇や生活が充実できるといいですよね。

それには、まず小さいうちから、文字や数字に触れて、見て、聞いて覚えて
楽しみながら物の名前や数など理解できるようになるといいですね。

ゲームで遊んでばっかりじゃダメです。

小さいうちから訓練して、学習して、しつけをして、身辺自立を進めて、
将来、少しでも楽しく、不自由なく暮らせるように。

我が家ももう少しがんばろうっと。


☆☆☆


今日はビーフカレー
(作ったのは私。ツヨは横でほーうほーうと興奮していただけ)

家での教育・しつけ・身辺のこと_f0025201_23433744.jpg
玉ねぎジャガイモ、ニンジン、エリンギと牛肉。コンソメに香草ローリエを浮かべて。


家での教育・しつけ・身辺のこと_f0025201_23445327.jpg
ブロッコリーとカマンベールのサラダ。

ブロッコリーはアツアツのうちにオリーブオイルとレモンソルトで和えます。
シーザードレッシングで。

デザートに、はちみつバナナ。





皆さま、温かくしてお休みください。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

いつも温かい応援ありがとう

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

禁複写

家での教育・しつけ・身辺のこと_f0025201_23294723.jpg


by keikototyuyo | 2019-02-09 23:53 | 家での教育・しつけ・身辺のこと
<< 隠しきれない食材と娘のアドバイス 注射と糸ようじと歯石取り >>